【和歌山市】紀伊風土記の丘、駐車場の道から資料館付近まで造成工事が行われています。
今現在、紀伊風土記の丘の駐車場から資料館入口までのアプローチ道路の造成工事が行われています。
片面の植樹帯が道路に変更され、車の対面交通ができるようになる様子です。2025年6月30日まで8:00~17:00造成工事が行われています。
【和歌山県立考古民俗博物館(仮称)造成工事のお知らせ】
工事におきまして、対面通行の実現、大型バス等の転回広場の造成、博物館近接に駐車場
を増設する工事等を実施します。
工事内容:園内道路2車線化、資料館前バス転回広場、資料館西側駐車場増設、排水設備設置
施工期間:2025年6月30日(予定)まで
作業時間:8:00~17:00(予定)
9:00~17:00(道路規制時)
・通行規制の期間は、少しお待ちいただければ通行可。
・通行止めが発生する場合は、その都度、時期・迂回路などを事前に周知させていただきます。
ちょうど、現在の駐車場出たところすぐがアプローチ道路です。
紀伊風土記の丘駐車場入り口付近。
アプローチ道路:途中からは舗装がまだで立ち入り禁止のところもあるので注意して歩いてくださいね。
資料館前にバス転回広場ができる様子。特にこの辺は工事車両やトラックや資材などもあるので歩かれる際、とくに気をつけてくださいね。
現資料館。
今後、アプローチの道路だけではなく、第1~3駐車場、博物館(新館)や体験学習棟が新設され、現資料館は改修される様子です。
新館展示室イメージ。アプローチ道路、ちょうど入口正面からみると右手の方に新館や新しい駐車場ができるとのこと。新館は2028年下期 開館予定。
工事はしていますがウォーキングや資料館など利用はできますので、工事されている箇所は気をつけて歩いてくださいね。新しく整備される風土記の丘も楽しみですね♪
紀伊風土記の丘駐車場はコチラ↓